2008.05.21 Wednesday
博覧猛虎会報告書(08-044)オリックス2回戦
2008年5月21日18時00分@スカイマークスタジアム(25,013人)
対オリックス2回戦 阪神1勝1敗
阪 神 100 000 510 7
オリックス 000 102 000 3
勝 ボーグルソン(2勝1敗)
負 オルティズ(3敗)
本塁打
阪神 新井5号
先制するも追いつかれ、逆転されるという嫌な雰囲気も、
7回表に相手のミスからチャンスが拡大し、
平野の三塁打で逆転、新井の2ランで駄目押し、さらに追加点と、
終盤はいい感じに試合を進め、久保田、藤川が完璧なリリーフ。
とりあえず、対戦成績を五分として、次はソフトバンク戦です。
ヒーローインタビューは、古巣を相手にした平野でした。
セ・リーグ順位
1 阪神 29勝14敗1分 ゲーム差
2 中日 25勝17敗3分 3.5
3 讀賣 22勝23敗1分 8.0
4 ヤクルト 20勝21敗 8.0
5 広島 17勝23敗2分 10.5
6 横浜 13勝29敗1分 15.5
交流戦順位
1 日本ハム(1) 2勝 ゲーム差
2 讀賣(2) 2勝 0.0
3 ソフトバンク(9) 2勝 0.0
4 ヤクルト(8) 1勝 0.5
5 中日(5) 1勝1敗 1.0
6 オリックス(6) 1勝1敗 1.0
7 楽天(7) 1勝1敗 1.0
8 阪神(10) 1勝1敗 1.0
9 西武(11) 1敗 1.5
10 横浜(3) 2敗 2.0
11 ロッテ(4) 2敗 2.0
12 広島(12) 2敗 2.0
交流戦順位は勝率、勝ち数、昨年の順位で決まります。
( )内は昨年の順位です。
対オリックス2回戦 阪神1勝1敗
阪 神 100 000 510 7
オリックス 000 102 000 3
勝 ボーグルソン(2勝1敗)
負 オルティズ(3敗)
本塁打
阪神 新井5号
先制するも追いつかれ、逆転されるという嫌な雰囲気も、
7回表に相手のミスからチャンスが拡大し、
平野の三塁打で逆転、新井の2ランで駄目押し、さらに追加点と、
終盤はいい感じに試合を進め、久保田、藤川が完璧なリリーフ。
とりあえず、対戦成績を五分として、次はソフトバンク戦です。
ヒーローインタビューは、古巣を相手にした平野でした。
セ・リーグ順位
1 阪神 29勝14敗1分 ゲーム差
2 中日 25勝17敗3分 3.5
3 讀賣 22勝23敗1分 8.0
4 ヤクルト 20勝21敗 8.0
5 広島 17勝23敗2分 10.5
6 横浜 13勝29敗1分 15.5
交流戦順位
1 日本ハム(1) 2勝 ゲーム差
2 讀賣(2) 2勝 0.0
3 ソフトバンク(9) 2勝 0.0
4 ヤクルト(8) 1勝 0.5
5 中日(5) 1勝1敗 1.0
6 オリックス(6) 1勝1敗 1.0
7 楽天(7) 1勝1敗 1.0
8 阪神(10) 1勝1敗 1.0
9 西武(11) 1敗 1.5
10 横浜(3) 2敗 2.0
11 ロッテ(4) 2敗 2.0
12 広島(12) 2敗 2.0
交流戦順位は勝率、勝ち数、昨年の順位で決まります。
( )内は昨年の順位です。